kiyosejin-hawks’s blog

ソフトバンク・ホークスをこよなく愛するコアファンのひとりごと

飯田優也投手の冷遇っぷりに物申す…

 

今後このブログ、あまり更新出来そうもないので、書けるときに書けるだけ書いといちゃいます(笑)。

 

ということで、今いちばん疑問に思っていること。

 

単刀直入にいうと、飯田優也投手の冷遇っぷりについて…。

 

 

 

f:id:kiyosejin:20180103072716j:plain

 

ご存知、育成出身の大型左腕。

デビュー時は、それは鮮烈だった思い出があります。

 

当時は、元祖育成の星、山田大樹投手の再来を彷彿とさせたものです。

 

山田投手がカットボールなどムービング系のボールを駆使するタイプだったのに対して、飯田投手は、粗削りながら球威で力押しするタイプ。

とくに調子が良かったときの、投球時の左足の「跳ね具合」なんて、サイコーでしたね。

 

 

しかし、ここ数年、飯田投手って活躍の機会すら貰えていない印象があるのですね。

ビハインド時の中継ぎ、それもロングリリーフ要員。

でもね、腐らず投げていると、僕は思うんですよ。

 

full-count.jp

 

しかし評価されないものですよね。

防御率も悪くないと思うんですけど。

何でかな?

起用法に問題があるのではと、常々感じるんですよね。

 

 

飯田投手の持ち味って、そもそも抜群の球威と適度な荒れ球だと思うんですよね。

ダイナミックなフォームから繰り出すアバウトな速球が、かえって打者に踏み込ます勇気を与えないんだと。

 

一方、欠点はというと球種の少なさ。

おそらくは、この点で中継ぎに配置されてしまっているものかと。

 

でも、コントロールがないぶん、本来は中継ぎ向きではないと思うのです。

彼の場合は、投げながら徐々にギアを上げていくタイプなんじゃないかと。

立ちあがりの不安定さは、ノーコン投手の宿命。

でも、それを無理に矯正してしまったら、飯田投手の良さも消してしまうのでは?

 

これだけの体躯がある左腕投手。

かつて、ダイエー・ホークス時代に在籍した下柳剛投手を彷彿とさせます。

似たタイプだと思いません?

経験値を積めば、ひょっとして技巧派左腕に変貌する可能性もあったりして?

 

 

 

ところで、ホークス投手陣、とくに左投手陣にニューフェイスが続々登場しつつあるニュースは、ご存知かと。

 

full-count.jp

 

 これだけのポテンシャルを備えた人材が一挙3人も台頭。

前出の山田大樹投手、それと大隣憲司の両左腕の戦力外通告も仕方ないものかと…。

 

しかし、古谷優人投手が胸郭出口症候群、それに笠谷俊介投手がヒザの故障。

残る長谷川宙輝は、まだ支配下登録もされていない状況。

 

 

一転して、今年も先発左腕は和田投手頼みになるのは明白。

ここは飯田投手、先発6番手兼、ロング中継ぎ要員でいってみてはいかがでしょうか?

もし戦力として余剰であるのならば、飯田投手もヤクルトさんあたりで活躍の場を与えてみたらと思うのです。

 

 

2018.1.3