kiyosejin-hawks’s blog

ソフトバンク・ホークスをこよなく愛するコアファンのひとりごと

投手王国ホークスを築き上げた功労者、五十嵐亮太投手

 

f:id:kiyosejin:20180120121850j:plain

 

 

突然ですが、みなさん五十嵐亮太投手について、どんなイメージをお持ちですか?

 

 

大ベテラン

多彩な変化球を駆使する

衰えることを知らない探求心

 

 

かつて、まだ若かった頃は…。

 

速球王

球界のキムタク

 

こんなふうに呼ばれていた時代もありました。

 

まあ、この辺は今の若いホークスファンは、知らないでしょうね(笑)。

 

なので、一発でわかりやすい動画を貼っときます。

 

 

 

 こんな少年だったんですよ(笑)。

 

 

ところで。

 

僕はですね、かなり個人的な考えなんですけど。

五十嵐投手って、現在の「投手王国ホークス」の土台を築き上げてくれた、いちばんの功労者だと思うんですよね。

 

その理由は…。

 

 

 

まず、五十嵐投手の最も素晴らしい部分。

成績もさることながら、常に新しいモノを採り入れようとする探求心とその姿勢です。

ブルペンリーダーとして、これ以上ない若手投手たちの良いお手本になっているものかと。

 

昨年は、後輩の千賀投手に教えを乞うて魔球「お化けフォーク」を習得したなんて記事も話題に。

 

number.bunshun.jp

 

それと、いまや五十嵐投手の代名詞ともなっている「ナックルカーブ」の伝道者になってくれたこと。

彼のメジャー挑戦で、いちばんの収穫がなんといってもコレでしょう。

 

 

近年、メジャーリーグでは、ナックルカーブがトレンドの球種。

日本でもNHKの「球辞苑」にて、その有用性について検証されたばかり。

 

www4.nhk.or.jp

 

「使えるカーブ」を球種として持っているだけで、ぜんぜん投球の幅が広がるんですってね。

実際、番組内でもゲスト出演の秋山翔吾選手が「最も苦手な変化球」であることを告白されていたほど。

 

そして、大変興味深いのが、日本球界でいちばんカーブを多投するチームがソフトバンク・ホークスらしいのです。

ホークスがここ数年、順調に本格派の若い投手が台頭出来ているのも、ナックルカーブを習得しやすい環境にあるからなのかも知れません。

 

そう考えると、五十嵐投手の「ナックルカーブ伝道者」としての功績は計り知れないほど大きい訳なのです。

 

 

そんな五十嵐投手なのですが、2013年に3年総額6億円という大型契約でホークス入団が決まったときは、正直に言って僕は、疑心暗鬼でしたね。

 

果たして、メジャーで通用しなかった男が、ホークスで戦力になるものなのかと。

 

ヤクルト時代の「球速表示とにらめっこ」で、変化球といえばフォークだけのノーコン投手に果たして、今後どれだけの伸びしろがあるものなのか…。

なんて、考えてしまった訳なんです。

 

 

しかし、すっかり別人になって日本球界に帰還したんです。

メジャーリーグで自己研鑽に励み、見事に生まれ変わっちゃったんですね。

 

 

 

number.bunshun.jp

 

 

 疑った僕が悪かった。

あの時は、本当にすまなかった。。

 

当時のホークス編成部の調査能力には脱帽です。

サファテ投手の獲得といい、打つ手がことごとくハマるんですよね。

 

他球団が、ことごとくメジャー帰りの選手獲得で痛い目に遭わされている現状を考えると、ホークスの成功ぶりは目を引きますね。

 

ただし、あの投手は別としてね…。

 

 

2018.1.20